予算案への賛成と連立入り(大連立)はどう違う?視界不良の中で2025年の石破政権が動き出しました
今日が仕事始めという方も多いと思います。本年もブログにお付き合いいただけますようお願いいたします。 少数与党の石破政権にとって、最初の山は予算案の衆議院採決で、最大の山場は7月の参議院選挙です。政局は年明け早々、慌ただしく動き出しています。 先週末、立憲民主党の野田佳彦代表から注…

今日が仕事始めという方も多いと思います。本年もブログにお付き合いいただけますようお願いいたします。 少数与党の石破政権にとって、最初の山は予算案の衆議院採決で、最大の山場は7月の参議院選挙です。政局は年明け早々、慌ただしく動き出しています。 先週末、立憲民主党の野田佳彦代表から注…
臨時国会の最大の課題は言うまでもなく補正予算案です。政府与党は12日の衆議院採決を目指していますが、国民民主党の賛成が必要不可欠です。政局は自民党と国民民主党との協議が整うかどうかにかかっています。 国民民主党は玉木代表が一時的に代表資格を失っており、古川元久代表代行がトップを務…
先日、地元御殿場の板妻駐屯地の創立記念式典に参加しました。私の地元には陸上自衛隊富士学校を含む4つの駐屯地があり、毎年十数回にわたり陸自の施設を訪問する機会があります。その際には、幹部だけでなく、陸曹や陸士など現場の隊員の話を直接聞くことを心がけています。この姿勢の原点は、国会議…
先日行われた名古屋市長選挙では、いわゆる「ゼロ打ち」(投票終了直後の当確)で河村たかし市長の後継である広沢一郎氏が圧勝しました。 一方で、敗れた大塚耕平氏は長年参議院議員として実績を積み上げてきた有能な政治家であり、温厚な人柄でも知られています。自民党、公明党、立憲民主党、国民民…
先週末で自民党静岡5区支部長になるプロセスが終了しました。これから具体的な手続きに入ります。これまでに野党から自民党入りした政治家は少なくありませんが、私の場合は18年間、7回の選挙を非自民で戦い、8回目の選挙も地元で自民党公認候補と戦ってきたという過去があります。「開かずの扉」…
Copyright © 2025 Goshi Hosono Al lRights Reserved.細野豪志 Official Web-site.