総理に定額給付金を提案した背景と解散総選挙への道
皆さんは、コロナ禍にあって徐々にでも日常を取り戻しておられますでしょうか。私も試行錯誤をしながら地元と国会での活動を行っています。 気持ちが晴れない日々を送っている中で「ワクチンさえ開発されれば」と思っている方が多いと思います(私もワクチンを待ち望んでいる一人です)が、ワクチンが…

皆さんは、コロナ禍にあって徐々にでも日常を取り戻しておられますでしょうか。私も試行錯誤をしながら地元と国会での活動を行っています。 気持ちが晴れない日々を送っている中で「ワクチンさえ開発されれば」と思っている方が多いと思います(私もワクチンを待ち望んでいる一人です)が、ワクチンが…
「俺たちはこういうときのために税金を払ってきたんだ。今、働かない政治家は要らん」 政治家としてなすべきことを自問自答する日々にあって、ある経営者の言葉が胸に突き刺さりました。地元に帰ることが許されない中で、多くの方の声をオンライン会議や電話で聞く日々を送っています。皆さんの思いを…
国難襲来す 新型コロナウイルス、危ぶまれるオリンピック開催、景気の落ち込みと、まさに国難と言うべき事態が生じています。藤田東湖が吉田松陰に贈った言葉を思い出します。 『国難襲来す。国家の大事といえども深憂(しんゆう)するに足らず。深憂とすべきは人心の正気の足らざるにあり』 問われ…
本日、「ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律」が全会一致で成立した。法案成立に尽力された与野党議員の皆さんに心より敬意を表したい。 長くなるが、法律の前文の一部を引用する。 ハンセン病元患者家族等も、偏見と差別の中で、ハンセン病元患者との間で望んでいた家族関係を…
東京電力福島第一原発に保管されている処理水の処理を巡って議論が活発になっている。処理水に関する責任の一端は、原発事故直後の責任者である私にもある。内閣改造や閣僚の交代などの政治状況を勘案して沈黙してきたが、自身の考えを述べる時期が来たと思う。 処理水については、事故直後より様々な…
Copyright © 2025 Goshi Hosono Al lRights Reserved.細野豪志 Official Web-site.