永年勤続25年の感謝を込めて
本日の本会議で25年の永年勤続表彰を受けました。共に表彰を受けた13人の同僚議員は2000年初当選の同期生なのですが、一貫して自民党に所属してきた方々や民主党系の方々と、民主党から自民党に移籍した私は立場が異なります。途中で立場を変えた私が永年勤続表彰を受けるべきかどうか、最後ま…

本日の本会議で25年の永年勤続表彰を受けました。共に表彰を受けた13人の同僚議員は2000年初当選の同期生なのですが、一貫して自民党に所属してきた方々や民主党系の方々と、民主党から自民党に移籍した私は立場が異なります。途中で立場を変えた私が永年勤続表彰を受けるべきかどうか、最後ま…
「超党派 地熱発電普及推進議員連盟」代表に就任しました。エネルギーは安全保障という考えのもと、現実的な脱炭素化の選択肢として、地熱発電を推してまいります。 #カーボンニュートラル #地熱発電 #真山仁
総理の施政方針演説と各党の代表質問が終わり、衆議院の予算委員会が始まりました。予算委員長は立憲民主党の安住淳氏。どうなることかと思いましたが、充実した審議を目指す具体的な動きも出てきました。来週には、予算委員会で初めての省庁別質疑が行われます。指定された日に、それぞれの省庁に絞った予算審議が行われることになります。これまで予算委員会と言えば何でもありで、ともすればスキャンダルに偏りがちだった審議が政策本位になれば、大きな成果だと思います。問題は衆議院で予算案が可決される見通しが立っ…
石破総理の施政方針演説では「楽しい日本」「令和の日本列島改造」が話題になりましたが、隠れたポイントは財政規律でした。施政方針演説から一部を抜粋します(太字は筆者)「経済あっての財政」の考え方の下、成長率の引き上げに重点を置いた政策運営を行うとともに、歳出・歳入両面の改革を継続し、引き続き財政健全化を目指します。金利のある世界となる中、大災害や有事に備えた財政余力を確保する観点も踏まえ、経済・財政新生計画の枠組みの下、今年の骨太方針において、早期のプライマリーバランス黒字化実現を含め…
国会の初日が終わり、昨晩は各局のニュースを確認しましたが、トップニュースは長野県の殺人事件で、施政方針演説は三番目か四番目のニュースをいった感じでした。報道の扱いは国会の雰囲気を反映しているのかもしれません。所信表明演説が行われる国会開会日というのは、与野党共に高揚感もあって盛り上がるのですが、今日は野党からのヤジも与党からの拍手も少なく、やけに静かでした。私自身、自衛官の処遇改善のところでは拍手をしましたが、それ以外のところではどこで手をたたいたらいいのかタイミングを掴めず、拍手…
Copyright © 2025 Goshi Hosono Al lRights Reserved.細野豪志 Official Web-site.